粉こ楽(ここらく)※閉店「ニューオープンなたいやき屋さん」
2017-04-25
※2017年4月30日閉店しました。
JR六甲道の改札を出てほんとすぐです!!
改札でて北出口出て、東へ。
以前はたこ焼き屋さんだったとこ。
7月8日オープンなたいやき屋さん「COCO RAKU(ココラク)粉こ楽」
どれが正しいんだろうか(笑)
粉こ楽かな。
外観です。
![]()
![]()
駅近くでよく見るようになったたいやき屋さん。
気軽に買えるのは嬉しいですね。
このお店、粉こ楽さんは俗に言う養殖焼です。
天然焼ではありません。
誰がいい始めたのかは知りませんが、
1丁焼のことを天然って言うそうです。
考えた人、えらいね。
うちのは天然焼です!!を宣伝にしてるお店も多いです。
なんせ見てて楽しいからね。
このお店のウリは何なのか?!
なんとなく具で勝負かなと思います。
![]()
お惣菜系のたいやきが結構あります。
残念ながら今回は、買ってません。
おかずになるのかな?!
今回購入したのは、初めてのぶつです!!
なんと!!!
冷やしたい焼き180円といいます。
ひんやりたい焼きめしあがれ!とあります。
![]()
その中から、うふクリームと葛こしあんをチョイスです。
結構お高い値段設定です。
はじめて食べた冷やしですが、いけますね。
暑いときに食べたのもありますが、また買いたいと思いました。
基本的にたいやきってのは冬の食べ物。
夏にあえて食べたい!って思うことは少ないです。
そんな夏にもたい焼きを!!って考えたんかな。
個人的にヒットでした。
20円高くなるので、普通の買って、
家で冷蔵庫で冷やすほうがお得なだきっと(笑)
今度はそうしようっと。
一番お安いのは120円の小倉あん。
やっぱりこれが一番のお店のウリの商品だと思います。
次回はこれだな。
10匹買うと、1匹サービスのスタンプカードありますよ。
後日小倉あん120円買いました!
![]()
これ・・・・最高でした!!
皮が薄く、ぱりぱり。
これで120円はお値打ちですね。
その場でパクリしたのですが、
持ち帰りで家族にも購入。
30分後ぐらいでしたが、大好評でした。
ぷちたいやきブームがわが家にきたよー。
今日もご馳走様でした。
最近の来訪記事
寒い時期にお店の前を通ると・・買っちゃいます!「粉こ楽(ここらく)」
やっぱり小倉あんが好き!「粉こ楽(ここらく)」
お店の情報
※2017年4月30日閉店しました。
店名
COCO RAKU(ココラク)粉こ楽
電話番号
078-856-5519
住所
JR六甲道駅 プリコ六甲道内
改札でて、北出口でて、東へすぐです。
営業時間
11:00~21:00
その他
ホームページ:http://cocoraku.net/
