六甲道どっとこむ

ようこそ

石鍋らーめん※閉店「ちゃんこ屋さんが作ったらーめんです!!ニューオープン」

2017-05-20 [記事URL]

場所が分かりにくいです!!
お店の前の通を人生で初めて歩きました(笑)
ちゃんこ屋さんが作ったらーめん店「石鍋らーめん」です。
外観です。
1705isiyakiIMG_9369.jpg
船寺の交差点を北に行って、いっかんろうを超えて、信号を超えて、
東に喫茶店があるあたりを西です。
これで行けたあなたはすごい!!
地図見て行ったら、大丈夫です。
百々福(ももふく)さんに教えてもらって行ってきました。
※ももふくさんの新作の麻婆豆腐ラーメン最高です!!
メニューは1つ!!わかりやすい。
1705isiyakiIMG_9368.jpg
大盛り無料です!グラム数聞いたけど忘れました。
キムチ食べ放題ですよ。
1705isiyakiIMG_9365.jpg
1705isiyakiIMG_9366.jpg
石鍋らーめん800円
1705isiyakiIMG_9367.jpg
ぐつぐつ具合伝わりますか?!
めっちゃアツアツです。なんせ石鍋ですから!!
正直らーめん?!って思いましたが、美味しかったです。
シメにライスいれて玉子とかいれて雑炊みたいにしたら良いと思いました。
そうしたら最後まで楽しめます。
今日もごちそうさまでした。

お店の情報

※閉店しました。

店名

石鍋らーめん

電話番号

未確認

所在地

神戸市灘区岸地通3−1−5

営業時間

11:00〜15:00
18:00〜21:00
定休日:水曜日

その他

2017年5月15日ニューオープン。


札幌らあめん in EZO 六甲道店※閉店・移転「2016年9月3日ニューオープン!!」

2017-05-01 [記事URL]

※2017年5月初旬閉店しました。神戸市東灘区青木に移転(時期未定)
しゅはりさんが移転!!
そうです!移転したらそこが空きます。
旧しゅはりさんの場所で味噌らあめんのお店がオープンしました。
「札幌らあめん in EZO 六甲道店」です。
2016年9月3日ニューオープン。
外観です。
ezoIMG_6358.jpg
オープン当日のメニューは1種類のみ。※9月10日まで予定
最終的に3種類になると聞いてます。※9月11日から予定
醤油と油そばだったかな。間違ってたらごめんなさい。
入店して左手に券売機です。
味噌らあめん800円です。
三宮の麺ロードにも支店がありますが、麺、スープとも違います。
同じ店名ですが、らあめんが違うものと感じます。
ezoIMG_6369.jpg
麺!うまいですね!!よく分かりませんが縮れています。
そういう縮れた麺を使ってると思ってましたが、普通の麺を手でもみもみして縮れを作るそうです。
縮れ職人ですね!奥が深いですね、らあめんって。
残ったスープにいづよねさんのお米を放り込みたい気分です。スープも美味。
オープン当日はご飯なくて残念!
美味しい味噌らあめんんです!!
ぜひ食べてみてください。
ラーメンが熱い六甲道!新在家にもう1店オープンします。
そちらも楽しみです。
今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

味噌じゃなくてにぼ醤油!!を食す!!「札幌らあめん in EZO 六甲道店」
味噌らあめん+ライス!!が最強「札幌らあめん in EZO 六甲道店」
やっぱり味噌が好き!!01「札幌らあめん in EZO 六甲道店」

お店の情報

※2017年5月初旬閉店しました。神戸市東灘区青木に移転(時期未定)

店名

札幌らあめん in EZO 六甲道店

電話番号

078-767-2210

所在地

神戸市灘区桜口町5-1-1
ウェルブ六甲道5番街1番館
※旧しゅはりさんの場所です。

営業時間

11:30〜14:30
18:00〜23:00
定休日:火曜日

その他

2016年9月3日ニューオープン。
カウンターのみ8席。


みやこ「味泥交差点から北へすぐ!!の喫茶店!」

2017-04-28 [記事URL]

前職の知り合いとモーニング!!
ってことでめっちゃ久々に行ってきました。
喫茶店「みやこ」です。
外観です。
1704miyakoIMG_8836.jpg
お店の北側に駐車場ある嬉しいお店なのです。
モーニングメニューです。
御飯モーニングあること完全に忘れてました。
1704miyakoIMG_8834.jpg
C650円にしました。
そうそう目玉焼きが2個ですよ!
1704miyakoIMG_8835.jpg
久々ですが、美味しかった。
またいこうっと。
今日もごちそうさまでした。

お店の情報

店名

みやこ

電話番号

未確認

所在地

神戸市灘区都通2−3−20

営業時間

未確認

その他

駐車場あり。


粉こ楽(ここらく)※閉店「ニューオープンなたいやき屋さん」

2017-04-25 [記事URL]

※2017年4月30日閉店しました。
JR六甲道の改札を出てほんとすぐです!!
改札でて北出口出て、東へ。
以前はたこ焼き屋さんだったとこ。
7月8日オープンなたいやき屋さん「COCO RAKU(ココラク)粉こ楽」
どれが正しいんだろうか(笑)
粉こ楽かな。
外観です。
P1030286_ks.jpg
kokorakuIMG_0983.jpg
駅近くでよく見るようになったたいやき屋さん。
気軽に買えるのは嬉しいですね。
このお店、粉こ楽さんは俗に言う養殖焼です。
天然焼ではありません。
誰がいい始めたのかは知りませんが、
1丁焼のことを天然って言うそうです。
考えた人、えらいね。
うちのは天然焼です!!を宣伝にしてるお店も多いです。
なんせ見てて楽しいからね。
このお店のウリは何なのか?!
なんとなく具で勝負かなと思います。
P1030517_ks.jpg
お惣菜系のたいやきが結構あります。
残念ながら今回は、買ってません。
おかずになるのかな?!
今回購入したのは、初めてのぶつです!!
なんと!!!
冷やしたい焼き180円といいます。
ひんやりたい焼きめしあがれ!とあります。
P1030519_ks.jpg
その中から、うふクリームと葛こしあんをチョイスです。
結構お高い値段設定です。
はじめて食べた冷やしですが、いけますね。
暑いときに食べたのもありますが、また買いたいと思いました。
基本的にたいやきってのは冬の食べ物。
夏にあえて食べたい!って思うことは少ないです。
そんな夏にもたい焼きを!!って考えたんかな。
個人的にヒットでした。
20円高くなるので、普通の買って、
家で冷蔵庫で冷やすほうがお得なだきっと(笑)
今度はそうしようっと。
一番お安いのは120円の小倉あん。
やっぱりこれが一番のお店のウリの商品だと思います。
次回はこれだな。
10匹買うと、1匹サービスのスタンプカードありますよ。
後日小倉あん120円買いました!
P1030725_ks.jpg
これ・・・・最高でした!!
皮が薄く、ぱりぱり。
これで120円はお値打ちですね。
その場でパクリしたのですが、
持ち帰りで家族にも購入。
30分後ぐらいでしたが、大好評でした。
ぷちたいやきブームがわが家にきたよー。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

寒い時期にお店の前を通ると・・買っちゃいます!「粉こ楽(ここらく)」
やっぱり小倉あんが好き!「粉こ楽(ここらく)」

お店の情報

※2017年4月30日閉店しました。

店名

COCO RAKU(ココラク)粉こ楽

電話番号

078-856-5519

住所

JR六甲道駅 プリコ六甲道内
改札でて、北出口でて、東へすぐです。

営業時間

11:00~21:00

その他

ホームページ:http://cocoraku.net/


クアン・アンゴン「六甲道唯一のベトナム料理店」

2017-04-07 [記事URL]

JR六甲道から歩いて、5分ぐらいです。
ベトナム料理屋さん「クアン・アンゴン」です。
外観です。
P1030289angon_ks.jpg
六甲道で唯一!!のベトナム料理店。
美味しくて、お値段が安い!!
ってことで、流行ってます。
確実に行きたいなら、昼でも夜でも要予約です。
ランチは700円からあります。
P1070639angon_ks.jpg
アンゴンおすすめランチ!サイゴンセット1350円とあります。
これにしました。
海老と野菜の生春巻・おすすめ2品・鶏肉のフォー・まぜご飯
デザート・蓮茶
おすすめ2品は、ユーリンチーと空芯菜のガーリック炒めでした。
お好みでどうぞ。
P1070643angon_ks.jpg
海老と野菜の生春巻
P1070644angon_ks.jpg
ユーリンチー
P1070645angon_ks.jpg
空芯菜のガーリック炒め、まぜご飯
P1070646angon_ks.jpg
鶏肉のフォーP1070647angon_ks.jpg
デザート、蓮茶
P1070648angon_ks.jpg
おすすめの2品はベトナム料理かなって思いましたが、
美味しかったです!
生春巻きは、やっぱりよいね!これぞベトナムって気になります。
フォーは大盛りもできますよ。
これでお腹の調整ですね。
六甲道にはパスタのお店はいっぱいあるけど、
ベトナム料理屋さんはここだけ。
美味しいし、安い!ここしかない!!
ベトナム料理気分なら、迷わずここだーー。
ランチ時にも、単品メニューもあります。
P1070641angon_ks.jpg
P1070642angon_ks.jpg

最近の来訪記事

久々にベトナム料理を食す!!「クアン・アンゴン」

お店の情報

店名

クアン・アンゴン(Quan An Ngon)

電話番号

078-851-5450

住所

神戸市灘区永手町1-4ー16

営業時間

11:30~15:00(LO14:00)
17:30~23:00(LO22:00)
(宴会LO19:30)
定休日は水曜日、日曜日のランチ

その他

カウンター、机席、座敷あり。
お店のHP:http://www.geocities.co.jp/quananngon/


ローズハート※閉店「フォレスタの中の喫茶店3」

2017-03-31 [記事URL]

※2017年3月閉店・・・2017年4月店名変更にて営業中
JR六甲道からすぐです。 フォレスタの中にあるカフェ喫茶店その2。
「ROSE HEART(ローズハート)」です。
外観です。
P1020989roseheart_ks.jpg
モーニングメニューです。
P1030476roseheart_ks.jpg
豊富です!AからHまであります。
まだこのA厚切りトースト430円しか食べたことないです。
P1030477roseheart_ks.jpg
ほんと分厚いですね。
P1030481roseheart_ks.jpg
同行者はなぜかバナナパフェ680円
P1030479roseheart_ks.jpg
パフェのアイス部分を珈琲に入れたら!!
楽しさ倍増だーーーー。
このセット意外とよいなあ。
このお店はカフェレストランってなってます。
食事メニューもいっぱいあります。
ランチで利用したことはないのですが、
楽しめると思います。
今日もご馳走様でした。
パフェいっぱい!
P1030486roseheart_ks.jpg

最近の来訪記事

ランチも楽しめます!「ROSE HEART(ローズハート)」

店名

※2017年3月閉店・・・2017年4月店名変更にて営業中
ROSE HEART(ローズハート)

電話番号

078-843-3955

住所

神戸市灘区永手町4-2-1
JR六甲道駅前フォレスタ地下1階

営業時間

10:00~20:00
定休日は第2・4火曜日(フォレスタ休館日と同じ)

その他

机席あり。全面喫煙可。


龍華園「徳井の交差点すぐの中華料理屋さん!」

2017-03-28 [記事URL]

六甲道から歩いて10分ぐらいだと思います。
中華料理屋さん「龍華園」です。
外観です。
DSC_0660ryuukaen_ks.jpg
全国に同じ名前の中華料理屋さんってめっちゃあると思います。
六甲道にもありますよね!
今回紹介するお店は、徳井の交差点すぐのお店です。
出前では食べたことありましたが、
お店で食べたのは初めて!
メニューはこんな感じです。
DSC_0657ryuukaen_ks.jpg
中華定食750円にしました。
DSC_0659ryuukaen_ks.jpg
DSC_0658ryuukaen_ks.jpg
全部が、しっかり熱々できたて!美味しいーー!
中華屋さんの定食って何がつくのか結構楽しみにしています。
このお店のもいい感じ。
接客も気持ちよく、居心地のいいお店です。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

二度目も中華定食!!「龍華園」

お店の情報

店名

龍華園

電話番号

078-851-6627

住所

神戸市灘区徳井町3-1-7

営業時間

11:30~14:00
18:00~21:00
定休日は日曜日

その他

机席あり。全面喫煙可。


むらかみ六甲店※閉店「六甲道にもむらかみがあります!」

2017-03-24 [記事URL]

※2017年3月31日閉店
JR六甲道から歩いて5分ぐらいです。
ケーキ屋さん「むらかみ六甲店」です。
外観です。
P1000598murakami_ks.jpg
本店は有名ですよね?!
本店は基本的にお休みなし。
六甲店は、週1回お休みがあります。
大昔!むらかみがまだ小さいお店だったころ!
その時代から知ってる人はいいます。
こんな大きなお店になるとはびっくりって。
現在は2店舗。本店は大きいお店です。
ここ六甲店は、狭いですね。
お客さん2組が限界だと思います。
むらかみでは、ロールケーキが好みなんですが、
今回はありません。
P1000603murakami_ks.jpg
P1000604murakami_ks.jpg
所詮は好みなんですが、むらかみならやっぱりロールケーキが好きかな。
チョコのもノーマルのも両方大好きです。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

神戸ザッハロール!!大好きなロールケーキです「むらかみ六甲店」
美味しくてリーズナブル!!よいよね「むらかみ六甲店」
みんなで仲良く食べられるケーキたち!!「むらかみ六甲店」

お店の情報

※2017年3月31日

店名

むらかみ 六甲店

電話番号

078-811-0359

住所

神戸市灘区桜口町5-1-1
ウェルブ六甲道5番街

営業時間

10:00~19:00
定休日は火曜日
※本店の定休日は不定休です。

その他

持ち帰りのみ。イートイン施設なし。


池田屋※閉店「お昼はカレー屋さんになりました!!夜は・・!」

2017-03-24 [記事URL]

※2017年3月閉店
JR六甲道から歩いて5分もかかりません。
お昼は洋食メインな定食屋さん、夜は洋食バーみたいな感じ。
「池田屋」です。
外観です。
ikedayaDSC_0555.jpg
ドアがめっちゃ立派です!!
印象に残るドアになっています。
ランチメニューです。※現在はランチはカレー専門店
ikedayaDSC_0556.jpg
カレーライス800円にしました。
全ランチにオードブル、サラダ、スープ、珈琲or紅茶がついてます。
ikedayaDSC_0558.jpg
ikedayaDSC_0560.jpg
このお店のカレーは、こんな感じでお野菜がたくさん乗っています!
これ気に入ってます。
ikedayaDSC_0561.jpg
夜のメニューに面白そうなの発見です!!
でっかーーいハンバーグがあるのです。
めっちゃ気になります。
ikedayaDSC_0562.jpg
ikedayaDSC_0563.jpg
夜行ったら、迷わず注文したい!!
今日もご馳走様でした。
下書きに置いてたら、7月1日からはランチはカレー専門店に!
ikedayaDSC_0210.jpg
ikedayaDSC_0208.jpg
完熟トマトの野菜カレー600円です。
ikedayaDSC_0206.jpg
ikedayaDSC_0207.jpg
ホット珈琲100円
カレーに珈琲は必須ですね!
ikedayaDSC_0209.jpg
ここではカレーが多かったので、カレー専門店になっても影響なしな私です(笑)
今日もご馳走様でした。」

お店の情報

※2017年3月閉店

店名

池田屋

電話番号

078-962-8004

住所

神戸市灘区備後町5-3-1ウェルヴ六甲道1番街A118

営業時間

11:30~14:00(LO)
18:00~22:30(LO)
定休日は日曜日

その他

カウンター、机席あり。
お昼は禁煙、夜は喫煙可。


なると六甲道店※閉店「おでんオデンODEN、おでんを満喫できるお店!!」

2017-03-24 [記事URL]

※2017年3月末閉店。
六甲道から歩いて数分です。
おでん専門店「なると」です。
六甲道店とついてたので、???と思ってたら、
三宮も支店だしてた!!知らなかったです。
外観です。
DSC_0491naruto_ks.jpg
DSC_0490naruto_ks.jpg
オープンして間もないころに行って以来です。
正直めっちゃ普通なおでんな印象だったのですが、
今回行って、?!?!?!かなりいけます!
味の進化ですね、びっくりしました。
DSC_0476naruto_ks.jpg
今回「ロコザイケ」というイベント期間中でした。
お得なセットがありました。
DSC_0482naruto_ks.jpg
DSC_0479naruto_ks.jpg
何百円かまでのドリンクがついたセットです。
この日は、大根、しらたき、ちくわの3品でした。
DSC_0480naruto_ks.jpg
用事あったので、これだけで帰ろうと思ったのですが、追加です。
DSC_0484naruto_ks.jpg
お店の人とお話してたら、これ食べないと!!って気分になりました。
迷ってる場合ではありません!!
牛たん500円です。
DSC_0486naruto_ks.jpg
いやー、これはよい!美味しい!
絶対頼んで欲しい逸品です。
決してうけ狙いのおでんでなく、仕上がったおでんだと思います。
この後、行くとこあったので、腹四分目ぐらいで終了。
次回はがっつりと行きたいです。
次回はトマトの約束をして、お会計です。
定番のおでんはもちろん、ちょっと変わったおでんもあり、楽しく美味しいおでんを味わえます。
六甲道唯一のおでん専門店!!
ぜひ行ってみてください。おすすめです!
今日もご馳走様でした。
店内の雰囲気です。
DSC_0487naruto_ks.jpg
DSC_0488naruto_ks.jpg
DSC_0489naruto_ks.jpg

最近の来訪記事

おでんといえば茶飯なのです!!「なると六甲道店」
こんな時期でもおでんを食べる!!「なると六甲道店」
やってきましたよ!!冬到来!!「なると六甲道店」

お店の情報

※2017年3月末閉店。

店名

おでん なると六甲道店

電話番号

078-856-5778

住所

神戸市灘区桜口町5-3-3-106ウェルブ六甲道6番街3番館

営業時間

15:00~23:00(LO22:30)
※営業時間変わりました。
不定休

その他

カウンター、机席あり。全面喫煙可。


たまふく「2017年2月ニューオープン!!ふぐだよ」

2017-03-19 [記事URL]

六甲ボウルとなりのローソンの北側です。
ふぐ料理「たまふく」です。
外観です。
tamafukuIMG_8567.jpg
ふぐがメインな居酒屋さんって印象です。
メニュー表です。
tamafukuIMG_8568.jpg
tamafukuIMG_8569.jpg
tamafukuIMG_8570.jpg
たまふくコース5500円を2人前を3人でシェアしました。
付出し
tamafukuIMG_8581.jpg
てっさ
tamafukuIMG_8582.jpg
てっちり
tamafukuIMG_8584.jpg
tamafukuIMG_8583.jpg
唐揚げ
tamafukuIMG_8585.jpg
ぞうすい
tamafukuIMG_8586.jpg
デザート
tamafukuIMG_8587.jpg
居酒屋メニューもありますが、今回は河豚コース!!
ほんと美味しかったです。
さばきたての河豚の身って、ぴくぴくするんですね。
初体験でした。
ぜひ行ってみてください。
今日もごちそうさまでした。

お店の情報

店名

たまふく

電話番号

078-841-3888

所在地

神戸市灘区琵琶町1−1−1

営業時間

未定

その他

2017年2月ニューオープン。
座敷・机席あり。


らーめんあすなろ「ほんわかしたラーメン屋さんです!!」

2017-02-16 [記事URL]

六甲道から歩いて5分ぐらいです。
ラーメン屋さん「らーめんあすなろ」です。
南は釣り用具屋さんです。
外観です。
DSC_1093asunara_ks.jpg
メニュー表です。
DSC_1090asunara_ks.jpg
しお/醤油/たまり/みそと4種類あります。
なんとなくて、たまりにしました。
ご飯も欲しいってことでらーめん定食600円です。
DSC_1091asunara_ks.jpg
よくある懐かしいラーメンです。
美味しいと思います。
お店の雰囲気もよく、気持ちがいいお店です。
7、17、27日と7がつく日は、サービスデイでお安くなりますよ!
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

ランチパスポートで行ってきました!!「らーめんあすなろ」

お店の情報

店名

らーめんあすなろ

電話番号

078-856-5745

住所

神戸市灘区大和町3−3−10

営業時間

11:30〜16:00
定休日は水・日曜日

その他

机席あり。全面喫煙可。


PAGE TOP



六甲道どっとこむ
六甲道にはすごいお店がいっぱいある、でもそのお店の本当の良さを伝えている情報ページがあまりにも少ない。
じゃあ、もっとたくさんの人に、この六甲道の良さを知ってもらおう!!
実はこうした友人との雑談の中からの「思いつき」で始まったのが六甲道どっとこむです。




MENU

CONTACT
HOME