六甲道どっとこむ

ようこそ

ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)※閉店「麺道しゅはりの月曜日限定店のラーメン!!」

2020-03-08 [記事URL]

※2020年2月末で最後です。

麺道しゅはりさんが月曜日だけ営業するお店です。
場所もそのまま麺道しゅはりさんです!
こんな看板立ってます。
1801tosakaIMG_2895.jpg
2018年1月15日が第1回目になります。
夜に行ってきたので売切れメニューもありました。
1801tosakaIMG_2902.jpg
背脂中華そば(醤油味)肉増し1000円
1801tosakaIMG_2898.jpg
濃厚鶏白湯肉増し1000円※同行者さま
1801tosakaIMG_2900.jpg
背脂中華そば(醤油味)850円※同好者さま
1801tosakaIMG_2897.jpg
おにぎり150円
1801tosakaIMG_2901.jpg
お昼に鶏白湯食べたので、醤油味にしました。
当たり前ですがいつもと違うしゅはりさんのラーメン!!
こちらもいけます。
これからも色々チャレンジするそうですよ!
楽しみ楽しみ。
今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

チキンカツカレーまぜそばを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
播州百日どりと手羽先のの中華そばを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
鶏ぱいたんを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
百日鶏と京都の地鶏の中華そばを食す!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
限定!セグニボを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
ぎおんさんとコラボ!鴨のラーメンを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
鶏塩まぜそば・せせり塩つけ麺を食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
冷たい煮干し中華そばを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
百日鶏の中華そばを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
2018年8月のらーめん!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
百日鶏の鶏塩ネギそばを食す!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
2020年1月までのいろいろ!!2月で最後!!「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」
2020年2月末最後です「ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)」

お店の情報

※2020年2月末で最後です。

店名

ラーメンまぜそば鶏冠(とさか)

電話番号

078-767-1110
(※六甲道どっとこむを見てきました!と声をかけると、店主さんが喜びます!!)

住所

神戸市灘区桜口町5-1-1

営業時間

平日 11:30~14:30 18:00~24:00
※基本月曜日のみ営業、スープなくなり次第終了

その他

2018年1月15日ニューオープン。


麺道しゅはり六甲道本店※閉店「2号線沿いについに登場!!2016年7月10日ニューオープン!!」

2020-03-07 [記事URL]

※現在はこちらのお店になりました。

麺道しゅはりさんが!!!
2号線沿いに移転します!!2号線デビューですよ。
ってことで「麺道しゅはり六甲道本店」2016年7月10日移転ニューオープンです。
グランド六甲の北側です。
外観です。※後日アップします。
ちなみに移転前の店舗は、味噌らーめんのお店になります。
新しい店舗がしゅはりさんの六甲道本店となります。
メニューの一部です。※オープンから全種類は登場しません。
shuhariIMG_5494.jpg
shuhariIMG_5493.jpg
定番の潮ラーメンも変化してますよ!!
目で見て分かる点は、チャーシューが2種類になってます。
味の方も!!パワーアップです!!
当日、お楽しみに。


六珈(ろっこ)※撮影不可「途中下車させる珈琲がここにあり!!阪急六甲だよ」

2020-02-15 [記事URL]

※2020年2月15日より、写真・動画撮影不可になりました。
こそっと撮るのもダメですよ。

阪急六甲から南へ、歩いてすぐです。
歩いてすぐだけど、めっちゃ分かりにくいです!!
場所の説明は簡単です、モスバーガーの対面です。
けど分かりにくいのです(笑)
まあいけば分かります、お楽しみに。
外観です。
P1030401_ks.jpg
オープン当初は、六珈って看板もなかったとか。
この看板は落ちてるんじゃくて、置いてるのです。
P1030402_ks.jpg
喫茶店「六珈(ろっこ)」です。
店名いいですよね。
ちなみにカフェでなく喫茶店です!!店主さん言ってたよ。
2011年12月1日12:01分オープンです!!
2012年がオープンだったら、もっと凄かったね(笑)
神戸では有名な珈琲豆のお店がいくつかあります。
萩原珈琲!!UCC!!元町いくとグリーンコーヒーロースターとか、いろいろと・・・。
このお店の豆の選択は渋すぎます。
感動しました。
喫茶店が好きで、いろんなお店に行くのが趣味なんですが、
まさかこの店名がでてくるとは思いませんでした。
「成瀬珈琲豆店」
兵庫県神戸市東灘区本庄町1-1-23
P1030393_ks.jpg
最寄駅は甲南山手です。
2号線より下の一方通行にお店はあります。
ここの豆を選んだ理由はいろいろあると思いますが、
渋くて感動しました。
ここの珈琲を飲んだ後に聞いたので、納得はしました。
成瀬珈琲豆店のもめっちゃ好みだったもので。
六珈さんに同じくおかわりがお得な値段設定になってます。
おかわりシステムは大好きです。
また珈琲の淹れかたがよいですね!!
個人的にナンバー1だと思ってるのが阪急御影のダンケですが、
その次ぐらいに好きです。
ダンケと同じく念がはいってるような気がします(笑)
コーヒー淹れてる様子の写真を撮らせてもらいました!!
けどあえて掲載しません。
ぜひ!!ぜひ!!
自分の目で見て、感じてください。
絶対真似できないけど、家でしたくなりますよ。
※後日写真アップしました。
DSC_0005rokko_ks.jpg
この淹れ方がほんと魅せます。


Cafe la Pace(カフェラパーチェ)※閉店「2016年9月21日ニューオープンなカフェ!!」

2020-02-13 [記事URL]

※2020年2月末閉店。

2号線から少し北に上がります。
新しいカフェが本日2016年9月21日ニューオープンです!
「Cafe la Pace(カフェラパーチェ)」です。
外観です。
paceDSC_7338.jpg
paceIMG_6560.jpg
店内の様子です。
paceIMG_6557.jpg
paceIMG_6558.jpg


串くし本舗六甲道の台所※閉店「2月20日ニューオープン!!」

2020-02-01 [記事URL]

※2020年2月頃閉店しました。業態変更で営業。てんぷらとお鍋。

六甲道をでてすぐです!!
串カツ屋さん「串くし本舗六甲道の台所」です。
外観です。
IMG_0417kusikusi_ks.jpg
IMG_0419kusikusi_ks.jpg
新在家にもあるお店が、六甲道にも。ちょっとびっくり。
前店舗とそんなに趣旨が変わらないお店なので、
なんで衣替えしたのか個人的に不思議です。
経営は同じ会社みたいなので。
まだ行ってないのですが、いつかは!!と思っています。
今日もご馳走様でした。

お店の情報

※2020年2月頃閉店しました。業態変更で営業。てんぷらとお鍋。

店名

串くし本舗 六甲道の台所

電話番号

078-891-3656

住所

神戸市灘区深田町4-1-39

営業時間

16:00~24:00(LO23:30)

その他

カウンター、机席あり。全面喫煙可。
2013年2月20日オープン。


Cafe’Restaurant hug(カフェレストランハグ)「2012年8月9日ニューオープン!!」

2020-01-17 [記事URL]

JR六甲道から歩いてすぐです。
「Cafe’Restaurant hug(カフェレストランハグ)」
外観です。
P1040247_ks.jpg
P1040249_ks.jpg
前は美容院だったとこですね。
2月に美容院が閉店して、ずーーーっと貼ってあった張り紙。
「ケーキ屋として新しく生まれかわります」って文。
めっちゃ楽しみにしてました。
内装工事がはじまり、オープン日が決定。
ほんと楽しみにしてたので、オーブン日に行ってしまいました(笑)
2012年8月9日オープンです。
チラシの抜粋です。
「ニューヨーク・スタイルのカフェ・レストラン・ハグが、
8月9日、JR六甲道にオープンします。
ニューヨーク・スタイルのカップケーキ、パンケーキをメインにした、
おしゃれなカフェです。
とっておきの時間をお過ごしください。」


鳥由(とりよし)「六甲道駅から一番近い焼鳥屋さん!!

2020-01-08 [記事URL]

JR六甲道の改札を北へでてすぐです。
フォレスタにある焼鳥屋さん「鳥由(とりよし)」です。
外観です。
P1020800toriyosi_ks.jpg
神戸の震災の回のプロジェクトXに出てた焼鳥屋さんとして有名です。
ちょうどその番組見てたので、おお!!って声でたの覚えてます。
めっちゃ久しぶりに行ってきました。
数年前からお父さん(プロジェクトXにでた人)は引退してお母さん1人でお店を切り盛りしています。
お父さんは顔はお店に出すそうです。
とういことで、メニューは少なめ。
と言っても焼鳥メニューはいっぱいですよ。
P1020801toriyosi_ks.jpg
P1020803toriyosi_ks.jpg


お八つとお茶 いろは「お茶とお八つと究極なパフェ!!」

2020-01-03 [記事URL]

JR六甲道からなら歩いて5分ちょいだと思います。
本日10月1日オープンです!!
「お八つとお茶 いろは」です。
外観です。
P1010100iroha_ks.jpg
岡本のお茶屋さん出身の店主さんだそうです。
店主さんに直接聞いてないので、また聞き情報だけどね。
その後、店主さんに聞いたので間違いないです!
そう、ここはお茶!!のお店。
六甲道では現在唯一だと思います。
抹茶とか出すお店はありますが、お茶がメインなのは、ここだけだと。
岡本、元町、新長田・・ついに六甲道にも!!
お茶カフェ流行ってますよね


アンジェリーク※閉店「六甲道の老舗フレンチ!!」

2019-12-31 [記事URL]

※2019年末閉店しました。

JR六甲道から歩いて5分ぐらいかな。
フレンチのお店「アンジェリーク」です。
外観です。
P1020400_ks.jpg
何周年になるか聞いたのですが、忘れてしまいました。
六甲道では一番の老舗のお店です。(フレンチではね)
20代前半にここぞ!って時に、
利用してたレストラン。
過去一度だけ、横に芸能人がいたこともありました。
みんなが知ってます!。
ランチは2300円からあります。
後、4000円、6000円。
P1020401_ks.jpg
P1020402_ks.jpg
2300円のランチです。
おまかせ前菜
ワンプレートメインディッシュ
(魚料理と肉料理の盛合せ)
本日のデザート
ドリンク
自家製パン
もうねぇ、全て美味しいです。
自家製パンは、見た目はあれだけど、文句なし!!
前菜の野菜、魚介の旨み。
メインなんか、お肉と魚が楽しめるんですよ!
なかなかないですよ、こんなの。
素敵なデザートとドリンクがついて、
驚きの2300円です!!
P1020403_ks.jpg
P1020404_ks.jpg
自家製パン1
P1020405_ks.jpg
おまかせ前菜
P1020406_ks.jpg
自家製パン2
P1020409_ks.jpg
ワンプレートメインディッシュ
(魚料理と肉料理の盛合せ)
P1020410_ks.jpg
お肉アップ
P1020411_ks.jpg
お魚アップ
P1020412_ks.jpg
デザート
P1020413_ks.jpg
珈琲
P1020415_ks.jpg
六甲道でフレンチといえば、4店思いつきます。
ここは一番歴史のあるお店。
さすがの貫禄です。
ちょっと駅から離れてるので、知らない人も多いかもしれません。
反対方向に住んでる人も、ぜひ一度行ってみてください。
自信をもっておすすめできるフレンチです。

お店の情報

※2019年末閉店しました。

店名

ビストロ アンジェリーク(Bistro Angeliqoe)

電話番号

078-811-9899

住所

神戸市灘区森後町1‐2‐13 ル・パレ1F

営業時間

11:30~14:30(LO13:30)
18:00~22:30(LO20:00)
定休日は水曜日

その他

机席あり。


吉鳥(きっちょう)灘店「2号線沿いにニューオープン

2019-12-12 [記事URL]

JR六甲道から徒歩5分ぐらい。
2号線沿い北側なので、車運転してても目だってます。
新聞屋さん、豚の焼肉屋さんで今の焼き鳥屋さん「炭火焼居酒屋 吉鳥(きっちょう)灘店」です。
チェーン店ですね。
6月の下旬頃オープンだったと思います。
外観です。
P1020873_ks.jpg
ここ数年で、六甲道には焼き鳥屋さんが増えました。
個人店もですが、より多いのがチェーン店です。
単純に同じものでもお安く出せるのがチェーン店。
基本的に個人店を応援するサイトと思ってるので、さくっと紹介ってことでお願いします。
国産若鶏使用で、炭火焼なお店です。
お値段はこんなもんかなって印象です。
めっちゃ安いってわけでもないです。
味は、素直に美味しいですね。
十分焼き鳥を満足できる味です。
P1020876_ks.jpg
P1020883_ks.jpg
P1020884_ks.jpg
P1020885_ks.jpg
P1020886_ks.jpg
P1020887_ks.jpg
P1020889_ks.jpg
P1020893_ks.jpg
P1020894_ks.jpg
この日は、かなり流行ってました。
店員さんはまだまだオープン近いってことで、がんばれーてな感じ。
声だすことだけに重点起きすぎみたいな。
家族連れが多かったのにちょっとびっくり。
家族連れだと、気持ち的に行きやすいのがチェーン店。
個人店も子連れはうちは別に・・って時代ではないです。
ばんばんお店にきてもらわないとね。
美味しい焼き鳥をお安く満喫。
やっぱりチェーン店にも、いいとこいっぱいありますね。
今日もご馳走様でした。
メニュー表です。
P1020877_ks.jpg
P1020878_ks.jpg
P1020880_ks.jpg
P1020882_ks.jpg

最近の来訪記事

さくっと!焼鳥屋さん!「吉鳥(きっちょう)灘店」
忘年会で利用しました!「吉鳥(きっちょう)灘店」

お店の情報

店名

炭火焼居酒屋 吉鳥(きっちょう)灘店

電話番号

078-856-0120

住所

神戸市灘区琵琶町1-1-4

神戸市灘区琵琶町1-1-4

営業時間

17:00~5:00

その他

2020年4月1日より完全禁煙。


遊菓(ゆうか)「4月13日ニューオープン!!半熟チーズケーキ!」

2019-11-13 [記事URL]

阪急六甲から北へすぐ!!
チーズケーキとシュークリームなお店「遊菓(ゆうか)」です。
4月13日ニューオープンなお店です。
外観です。
DSC_1659yuuka_ks.jpg
DSC_1658yuuka_ks.jpg
場所はファミリーマートの対面のビルです。
行った当時は看板がなかったので、かなり分かりづらかったです。
※看板は現在制作中です。
お!お店が出来た!って気づくにくいと思います。
そこにお店がある!って知ってないと気づきにくいです。
階段のぼって、すぐ右手がお店になります。
店内イートイン施設もありますよ。
DSC_1657yuuka_ks.jpg


神戸拉麺 龍虎「2014年7月14日ニューオープン!!中華そば!!」

2019-11-08 [記事URL]

ウェルブのさかなでいっぱいが閉店!!
いつのまにかラーメン屋さんになってました。
ちなみに昔、カレー屋さんだった事覚えてる人?!
現在はラーメン屋さん「神戸拉麺 龍虎」です。
外観です。
ryuukoIMG_6168.jpg
何度かお昼にのぞいてみたのですが、やってません・・・。
もしかして夜のみかなって。
はい!その通りです。
17時オープンの翌2:00閉店!!
結構長い営業時間、ランチ営業はいまのところ予定ありません。
北野に行く道の交差点にある三宮のお店と関係あると聞きました。
字体も一緒だもんね。
メニュー表です。
ryuukoIMG_6165.jpg
大きくわけると
中華そば(鶏ガラスープ)700円
鳥豚骨らーめん(塩味・醤油味)700円
ビーフらーめん(神戸の味)850円
気づいたあなたはえらい!!
なんじゃ神戸の味って(笑)
牛骨だそうです。
気になりましたが、初志貫徹!!
中華そば700円です。
ryuukoIMG_6167.jpg
きたきたきたきたーーーー!!!
これは美味しい!うまいです!
これがいまいち!!って思う人とは友達になれないかも(笑)
ラーメンでなく中華そば!!
ほんと美味しいと思います。
なるともばっちり入ってるよ。
最近の六甲道界隈、ラーメン屋さんがほんと増えてます。
もう1店オープン予定です。
このお店は間違いなく、10年20年続くお店だと思います。
中華そば一杯でそう思ってしまいました。
もちろん接客もいい感じです。
ありがとう龍虎さん。
全制覇目指すぞーー!!!
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

神戸の味!!ビーフらーめんを食す!「神戸拉麺 龍虎」
鳥豚骨らーめん(塩味)を食す!!「神戸拉麺 龍虎」
やっぱり中華そばが好きだーー!!「神戸拉麺 龍虎」
ランチ営業始まりました!!「神戸拉麺 龍虎」
リニューアルオープン!?!?でいいのかな「龍虎」
激辛酸辣麺(さんらーめん)を食す!!「龍虎」
リリューアル!夜バージョン!「龍虎」
リリューアル!昼バージョン!「龍虎」
うま辛ラーメンを食す!!「龍虎」
限定復活ビーフラーメンを食す!!「龍虎」
中華そばに半チャンセットを食す!!「龍虎」

お店の情報

店名

神戸拉麺 龍虎

電話番号

090-7552-1919

住所

神戸市灘区深田町4−1−1
ウェルブ六甲道2番街

営業時間

11:30〜14:00
18:00〜22:30
定休日は日曜日・月に1回不定休

その他

カウンター、奥に4人の机席あり。
2014年7月14日ニューオープン。完全禁煙。


PAGE TOP



六甲道どっとこむ
六甲道にはすごいお店がいっぱいある、でもそのお店の本当の良さを伝えている情報ページがあまりにも少ない。
じゃあ、もっとたくさんの人に、この六甲道の良さを知ってもらおう!!
実はこうした友人との雑談の中からの「思いつき」で始まったのが六甲道どっとこむです。




MENU

CONTACT
HOME