六甲道どっとこむ

ようこそ

料理やDOI(どい)「住宅街に和食のお店が!」

2019-07-18 [記事URL]

JR六甲道から歩いて5分ぐらいです。
住宅街にあるので、少し分かりにくいです。
和食のお店「料理やDOI(りょうりやどい)」です。
外観です。
P1000789doi_ks.jpg
P1000790doi_ks.jpg
前のお店は、なんとフランス料理店でした!
お店の中は、全くそんな雰囲気残ってません。
友人に話したらびっくりしてました。
料理人はもちろん違う人ですよ!
この日のメニューです。
P1000791doi_ks.jpg
P1000792doi_ks.jpg
P1000793doi_ks.jpg
P1000794doi_ks.jpg
メニュー表にあっても、
よい素材は手に入らなかった!!時は、その料理はないです。
実際、そういうメニュー結構ありまーす(笑)
けどメニューが豊富なので、すぐに違うメニュー食べたくなるので大丈夫です。
この日食べたものたち。
つきだしです。
P1000795doi_ks.jpg
これが衝撃的に美味しかった。
珍しいですよね、この手のつきだしって。
行った時間もよかったのか、出来立て熱々最高でした。
五種盛り1980円。
正直いうと、前回のほうが美味しかった!!
今回は普通に感じました。
P1000797doi_ks.jpg
穴子炙り780円
P1000800doi_ks.jpg
岩牡蠣680円
P1000801doi_ks.jpg
帆立マヨネーズ焼600円
P1000803doi_ks.jpg
京風出し巻き680円
P1000804doi_ks.jpg
土鍋御飯(2人前より)
P1000805doi_ks.jpg
P1000809doi_ks.jpg
お安いメニューだけを狙ったわけでありません(笑)
全品お得なお値段になっています。
だいたいが3桁ですよ。
当日はお店は結構込んでたのですが、大将1人が料理です。
けど仕込み、手際がいいのでしょう。
そんなに待った感もないです!!
最後の土鍋御飯ですが、これ小さめの茶碗に7から8杯ぐらいありました。
大食らいメンバーだったので完食しましたが、みなさん気をつけましょうね!
持ち帰り出来ると思うので、最初に聞くのもよいですね。
裏技ではないですが、夜に気に入ったので、
お昼に食事会をしたい!!って人でてくると思います。
大将と相談してみてくださいね!可能ですよ。
実際、うちの家族がやってます。
大盛況だっと聞きました。
人数とか、お値段のことは知りませんので、聞いてください。
美味しい料理に、リーズナブルな値段設定。
いうことないですね!
おすすめの和食のお店です。
ご馳走様でした。

最近の来訪記事

大人数の宴会で行ってきました!!「料理やDOI(どい)」

お店の情報

店名

料理やDOI(りょうりやどい)

電話番号

078-821-6899

住所

神戸市灘区稗原町1-3-21

営業時間

17:00~26:00(LO25:30)
定休日は月曜日

その他

カウンター、机席あり。


とんかつ富義「阪神岩屋でとんかつを食す!!」

2019-07-16 [記事URL]

阪神岩屋駅のすぐ北にあるお店。
いつからあるのか知りませんが、老舗感めっちゃあります。
「とんかつ富義」です。

外観です。

メニュー表です。営業時間も書いてます。アバウトなのが素敵!

トンカツAロース1030円。

AとBの違いは!!!!
聞いてないので知りません・・・。
質なのか量なのか・・・。

とんかつは美味しかったです。
六甲道にはとんかつ専門店がないので、岩屋が羨ましい。

今日もごちそうさまでした。

お店の情報

店名

とんかつ富義

電話番号

078-882-4122

住所

神戸市灘区岩屋北町4-3-8

営業時間

未確認~14:00
18:00~22:00(土日祝21:00)
定休日:未確認

その他

カウンター、机席あり。


ラ ブレア(LA BREA)※閉店「ロコザイケに感謝!!」

2019-07-08 [記事URL]

※2019年春閉店しました。

六甲道からほんとすぐです!!
何屋さんなんだろう。
「ラ ブレア(LA BREA)」です。
外観です。
labreaDSC_0624.jpg
お店のことは知ってましたが、何か入りにくい雰囲気が!!
今回が、ロコザイケというイベント時に行ってきました。
なんと1000円で楽しめるのです。
入店すると、まあ大人な雰囲気です。
小さいお子様はNGということ、残念!
まあこの日は1人なので問題なしですが。
とういことでロコザイケセット1000円を注文です。
labreaDSC_0420.jpg
labreaDSC_0421.jpg
いやー行ってよかったです!!
長いこと気になってたお店・・・1000円ということで来店!!
大正解です!!
美味しかったーー。
お店のママさんとおしゃべり。
料理長は中華が得意とのこと。
確かに中華メニューが多い!!
中華料理のカテゴリーにいれても問題なしです。
次回はがっつりと食べます!宣言をして帰りました。
それから数日後がっつり食べました!!!
その様子はまたの機会に。
私と一緒で、なんか気になってたけど・・・・ってあなた!!
扉をあける勇気1つ!!
あとは、美味しい料理が待ってますよ。
ぜひ行ってみてください。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

前回は序章!!今回が本編!!!「ラ ブレア(LA BREA)」
素敵なお店で美味しいお料理!!「ラ ブレア(LA BREA)」

お店の情報

※2019年春閉店しました。

店名

ラ ブレア(LA BREA)

電話番号

078-856-7797

住所

神戸市灘区永手町3−3−2

営業時間

17:30〜23:00(LO22:30)
定休日は日曜日・祝日

その他

カウンター、座敷あり。全面喫煙可。
小さいお子様は不可です。


寺カフェ「お寺にある本格派カフェ!!」

2019-07-08 [記事URL]

最寄り駅は阪神大石駅になります。
六甲道からでも歩ける距離です。コーナン、くら寿司の近くです。
お寺にある本格派カフェ「寺カフェ」です。
外観です。
1706teracafeIMG_9844.jpg
表にでてたメニュー表。
1706teracafeIMG_9847.jpg
友人から聞いていた出汁巻きサンド!!って決めてたので、
メニュー見てません。
出汁巻きサンドセット800円です。
1706teracafeIMG_9846.jpg
1706teracafeIMG_9845.jpg
1人だったので、カウンターに座りました。
なんとお寺の方が珈琲を淹れてます!!
寺カフェだから普通なんでしょうが、なんかいいですね。
お店の空間も、素敵です。
居心地よいです。
出汁巻きサンドも珈琲も美味しかったので、
次回はモーニングかランチですね!!
ほんとなんていうのか、よい空間です。
ぜひ行ってみてください。
今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

お寺でちょっと休憩!?「寺カフェ」
モーニングで行って来ました!!「寺カフェ」

お店の情報

店名

寺カフェ KOBE

電話番号

078-861-3328

所在地

神戸市灘区灘南通2−2−27

営業時間

9:30〜16:00
定休日:木曜日
※木曜日以外にも休みあり。下記FB参照。

その他

お店のHP:http://sainenji.jp/
お店のFB:https://www.facebook.com/teracafekobe.jp/
※お休み情報発信
カウンター、机席あり。駐車場あり。


田菜花(たなか)「究極のコースあります!!魅せます!そして美味!」

2019-06-25 [記事URL]

阪神新在家から歩いてすぐです「四季彩料理 田菜花(たなか)」です。
京都の超有名店出身の大将です。
※現在はコース料理のみの提供となっています。ご注意ください。
地元がここらへんだと言ってました。
いいですね、地元で開業って。
ちなみに京都のミシュラン3つ星のお店「つるや」の出身です。
後で知って、へーーみたいな。
すごいとこやね「つるや」って、びっくりしました。
外観です。
P1010020_ks.jpg
お店はカウンターと奥が机席4人が2つ。
思ったより広いです。
料理人は大将1人です!
でメニューはめっちゃ豊富です!
P1010021_ks.jpg
P1010022_ks.jpg
手際っていうのか、仕込みっていうのか、まあ全部やろうね。
すごいです、でてくるの結構早いです。
お料理は見た目も鮮やかできれいです。
見ても楽しめます。
食べるのもったいないってやつですね。
お店に行った当時はコース料理はなく単品だけ。
現在はコース料理もあると聞きました。
うーん気になる!!
食べたもの
つきだし
P1010023_ks.jpg
お造り盛り合わせ1500円
P1010025_ks.jpg
彩り野菜ゼリー寄せ600円
P1010028_ks.jpg
皮はぎ七味揚げ700円
P1010030_ks.jpg
こだわり玉子の出し巻き500円
P1010031_ks.jpg
和牛朴歯包み焼1600円
P1010033_ks.jpg
ほたる烏賊沖漬500円
P1010034_ks.jpg
鯛子と空豆500円
P1010035_ks.jpg
鴨つけ麺700円
P1010036_ks.jpg
焼きおにぎり400円
P1010039_ks.jpg
全部のお料理がお安い設定になっております。
気軽にきてよ!!って感じです。
お子様連れも大歓迎ですよ。
外観はそう見えないけど、大歓迎!!
いいお店です。
行くたびに気に入るような気がします。
夫婦2人でやってるお店!
最後に店主さんをパチリ。
tanakaP1000173_ks.jpg
今度は家族で行ってみようっと。
奥の席は4人と2人席の机席がありますよ。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

「田菜花」で店主のおまかせコース1!
「田菜花」で店主のおまかせコース2!!
単品メニューの紹介です!!「田菜花(たなか)」
1周年記念!特別おまかせコース「四季彩料理 田菜花(たなか)」
「田菜花」で店主のおまかせコース3!!!
2014年おせち!!「田菜花(たなか)」
「田菜花」で店主のおまかせコース4!!
「田菜花」で店主のおまかせコース5!!
2015年おせち!!「田菜花(たなか)」
究極の形!コース料理のみになりました!!「田菜花(たなか)」
店主のおまかせコース「都」5000円!!「田菜花(たなか)」
2016年おせち!!「田菜花(たなか)」
店主のおまかせコース「都」5000円!!02「田菜花(たなか)」
店主のおまかせコース「都」5000円!!03「田菜花(たなか)」
2017年おせち!!「田菜花(たなか)」
店主のおまかせコース「都」5000円!!04「田菜花(たなか)」
2018年おせち!!「田菜花(たなか)」
店主のおまかせコース「都」5600円!!05「田菜花(たなか)」

お店の情報

※現在休業中、再開は未定、要確認

店名

四季彩料理 田菜花(たなか)

電話番号

078-856-7255
(※六甲道どっとこむを見てきました!と声をかけると、店主さんが喜びます)

住所

神戸市灘区浜田町3-3-10

営業時間

18:00~22:00(LO20:30)
定休日は日曜日
※要予約で17:00~。
2015年3月より、コース料理のみになりました。

その他

カウンター、机席あり。完全禁煙です。


鮨ともしげ※閉店・店名変更「2016年4月ニューオープン!!」

2019-06-17 [記事URL]

※2019年閉店しました。店名変更して営業中。

2号線沿いに新しいお店が!!
「鮨ともしげ」です。
外観です。
tomosigeIMG_4948.jpg
tomosigeIMG_4947.jpg
ランチは定食コース2800円になります。
tomosigeIMG_4935.jpg
tomosigeIMG_4937.jpg
tomosigeIMG_4938.jpg
tomosigeIMG_4939.jpg
tomosigeIMG_4940.jpg
tomosigeIMG_4941.jpg
tomosigeIMG_4942.jpg
tomosigeIMG_4943.jpg
tomosigeIMG_4944.jpg
tomosigeIMG_4945.jpg
tomosigeIMG_4946.jpg
お寿司が美味しいのはもちろんですが、個室があり小さいお子様も一緒にお食事できます。
カウンターは禁煙ですが、個室だけは喫煙可能です。
色んな利用が出来るお寿司屋さんだと思います。
今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

ランチのコース!!「鮨ともしげ」

お店の情報

※2019年閉店しました。店名変更して営業中。

店名

鮨ともしげ

電話番号

078-802-6033

所在地

神戸市灘区下河原通1-1-3
CBビル1階

営業時間

11:30~14:00(LO13:30)
17:00~22:00(LO21:30)
定休日:月曜日

その他

2016年4月ニューオープン。
カウンター、個室あり。カウンターは禁煙。個室は喫煙可。
駐車場あり。


まごころ料理とお酒ちょこっと※閉店・リリューアルオープン予定「茶美豚にほれました!!」

2019-06-15 [記事URL]

※2019年5月閉店しました。
新店舗「ちょこっとん」でリリューアルオープン予定です!!お楽しみに。
※こちらでオープンしました!!
豚をメインのお店になります。
現在、絶賛工事中です。

阪神新在家から北へ歩いてすぐです。
2号線行くまでにあります。
2012年6月12日オープンしたお店。
お昼は定食屋さん、夜は居酒屋さん「まごころ料理とお酒 ちょこっと」です。
外観です。
P1020636_ks.jpg
ランチメニューです。種類が豊富です。
P1020366_ks.jpg
薩摩茶美豚(さつまちゃーみんとん)!!
って文字が目立ちます。
大阪の超有名店、徳庵のひろきさんでも使われてると記憶してます。
とんかつのために、徳庵いったことあります。
昔からこの豚が好き!!な店主さん。
この日はオーナーの店主さんがいてたので軽くおしゃべりです。
2回目行ったときは、いなかったので、ちょっと残念。
このお店は違う名前ですが、2店舗目。
ショップカードが置いてました。
2つのお店なので、いっつもいるわけではないのかなと。
cho2_ks.jpg
お店はカウンター、机席、座敷。
色んな使い方が出来るお店です。
お一人様も、友達同士、お子様膳もあったので、子連れも推奨。
まだ3種類しか食べてませんが、
どれも美味しいです。
これ食べて!!って感じのする豚料理がメインと勝手に思ってるので、
ぜひ最初は豚関係をおすすめします。
かつ丼680円
cho1_ks.jpg
豚と茄子の味噌炒め定食730円
P1020645_ks.jpg
筑前煮(出し巻き付)定食650円
P1020641_ks.jpg
どの料理も満足しました。
プラス150円でドリンク・ミニデザートがつきます。
ちょっとゆっくり過ごしたい時にいいですよ。
P1020648_ks.jpg
ランチタイムは禁煙です。
夜は喫煙可です。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

久々にかつ丼を食す!!「まごころ料理とお酒ちょこっと」
またまたかつ丼だーー!!「ちょこっと」
お鍋の季節だーー!!薩摩茶美豚「ちょこっと」
家族で行ってきました!!「ちょこっと」
ちょこっとでちょこっと!!「ちょこっと」
ちょこっとでちょこっと!!02「ちょこっと」
カツ丼!!じゃなくてトンカツ定食を食す!!「ちょこっと
オトクなコース料理を食す!!「ちょこっと」
ランパスで利用しました!!「ちょこっと」
名古屋風味噌かつ定食を食す!!「ちょこっと」
とんかつ玉子とじ定食を食す!!「ちょこっと」
薩摩茶美豚を食す!!「ちょこっと」
やっぱりカツ丼を食す!!店舗リリューアル予定「ちょこっと」

お店の情報

店名

まごころ料理とお酒 ちょこっと

電話番号

078-856-8562

住所

神戸市灘区友田町3-5-11

営業時間

11:30~14:00
18:00~
定休日:日曜日・祝日の月曜日
その他の祝日ランチ営業なし

その他

座敷、机席、カウンターあり。
2012年6月12日ニューオープン。


つけ麺繁田「2015年12月14日ニューオープン!!」

2019-06-01 [記事URL]

つけ麺専門店がニューオープン!!
六甲道初です!専門店は。
「つけ麺繁田」です。
外観です。※オープン前
sigetaIMG_2575.jpg
オープン!
sigetaIMG_2642.jpg
店舗はじょうずさんのとこです。
そうです!!しゅはりさんの横になります。
じょうずさんが閉店して3週間ほどでオープン。
早くてびっくり。
お店の方は、三木市で営業されていたようです。
移転みたいな感じなのかな。
ってことでまだ食べていません。
食べたらまたアップします。
ってことでオープン日に行ってきました!!
お隣さんのしゅはりさんからお花だーーー!
sigetaIMG_2643.jpg
メニュー表です。普通のラーメンはありません。
つけ麺とまぜそばですね。
sigetaIMG_2641.jpg
味玉つけ麺950円にしました。
お店に入って左に券売機システムになります。
自家製麺!!かなり太いです。鶏と豚。
sigetaIMG_2645.jpg
sigetaIMG_2647.jpg
柚子はいってます。熱いです!!と言われましたが、そんなに熱くないです。
sigetaIMG_2648.jpg
プロバージョン
sigetaIMG_2649.jpg
自家製麺=美味しい!!ってイメージありますが、ここの麺も美味しいです!
かなり太いので、噛みごたえもあって、よかったです。
鶏は全く印象に残ってませんが、豚が美味!!
玉子はかなり美味です。必須ですね!
前店舗のスープはかなりかなりの濃さだったそうですが、現店舗はそこまではないです。
濃いの苦手なのですが、美味しく頂きました。
残ったスープにはスープ割りがあるそうです。
オープン日ってこともあって、スープ割りの存在に気づきませんでした。
ほしい方は、店主さんにお願いしましょう!!
有名店だったのでしょう。
オープン前にから結構人並んでます。
夜の部も、並んでます。
行列覚悟でぜひ行ってみてください。
美味しかったです!!
今日もごちそうさまでした。

最近の来訪記事

つけ麺じゃなくてまぜそばを食す!!「つけ麺繁田」
超濃厚!!零式を食す!!「つけ麺繁田」
ノーマルなつけ麺を食す!!「つけ麺繁田」
限定麺の豚中華そば鎮月を食す!!「つけ麺繁田」
限定麺の冷し琉球そば繁人を食す!!「つけ麺繁田」
チャーシューもりもりのつけ麺を食す!!「つけ麺繁田」
つけ麺じゃなくてまぜそばを食す!!02「つけ麺繁田」
やっぱこれだね!味玉つけ麺を食す!!01「つけ麺繁田」
やっぱこれだね!味玉つけ麺を食す!!02「つけ麺繁田」
やっぱこれだね!味玉つけ麺を食す!!03+新メニューのつけたま「つけ麺繁田」

お店の情報

店名

つけ麺繁田

電話番号

078-842-5539

所在地

神戸市灘区桜口町5-2-1ウェルブ六甲道5番街103

神戸市灘区桜口町5-2-1ウェルブ六甲道5番街103

営業時間

11:00〜14:00
18:00〜22:00
定休日は未確認

その他

2015年12月14日ニューオープン。
カウンターのみ。完全禁煙。


そば屋大学「入学しましょう!!」

2019-05-31 [記事URL]

JR六甲道とういより阪神新在家から北へすぐです。
お昼!!「そば屋大学」です。
外観です。
IMG_0032daigaku_ks.jpg
夜は居酒屋大学になります。
ってことでお昼バージョンのそば屋大学の紹介です。
お昼は禁煙です。
店名の通り、そば!!です。
うどんはないです。
そばのメニューが豊富にあります。
IMG_0028daigaku_ks.jpg
辛味大根おろしそば750円と天むす140円です。
IMG_0029daigaku_ks.jpg
IMG_0030daigaku_ks.jpg
天むすは、海老のしっぽがでてません。
完全におにぎりの中ってタイプでした。
おそばですが、メニューにも書いてましたが、
通常サイズが大盛りです!!!
気持ちい盛りですね。
お蕎麦やさんも、タイプがあります。
大衆系から、ちょい高級系。
ここは完全に大衆系です。
近所の常連さんで店内いっぱいです!
店員さんもみんな声だしして、元気一杯。
こっちも気持ちよくお食事できます。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

冷やし梅おろしそばを食す!!「そば屋大学」

お店の情報

店名

そば屋大学(※夜は居酒屋大学です)

電話番号

078-851-6593

住所

神戸市灘区新在家北町1-3-22

神戸市灘区新在家北町1-3-22

営業時間

11:30~14:00
定休日は日曜日、第3月曜日
※夜は居酒屋大学になります。

その他

カウンター、机席あり。完全禁煙。


麺・ヒキュウ「2014年9月3日ニューオープン!!六甲道初の自家製麺!!」

2019-05-29 [記事URL]

六甲道から歩いて数分です。
本日9月3日!ニューオープンなラーメン屋さん「麺・ヒキュウ」です。
外観です。
hikyuuIMG_6705.jpg
PAVONEさんの階下になります。
hikyuuIMG_6706.jpg
ラーメン屋さんがオープンするよ!!だいぶ前に噂で聞きました。
看板は早くに出来てました。「麺・ヒキュウ」。
ものすごくそそられる店名だなって。
今日前を通ると!!なんとオープンしてます。
迷わず入店だよ。
現時点で営業時間は未定です。
昼夜営業です。
入店してドアをあけると、右に券売機があります。
hikyuuIMG_6700.jpg
メニュー表です。ラーメンは、3種類用意されています。
hikyuuIMG_6698.jpg
hikyuuIMG_6699.jpg
一番好みっぽい鶏清湯魚介らーめん750円にしました。
hikyuuIMG_6696.jpg
見るからに美味しそうでしょ。
はい!美味しいのです。
鶏清湯+魚介スープだそうです。
鶏清湯ってのが何かよく分かりませんが、間違いなく美味しいラーメンだと思います。
スープも全部飲みました。
※今は鶏清湯の意味教えてもらったので語れます(笑)
なんと麺は六甲道初の自家製麺になります!!!製麺所が店内だーー!
hikyuuIMG_6703.jpg
3種類の麺をここで打つのであります。
お店の方と結構おしゃべりできたので、色々教えてもらいました。
いいお店です。愛がありますねー。ラーメン愛ですね!応援したくなります!
ほぼ宣伝してないので、オープンしたこと知らない人も多いと思います。
さあ、知った人はレッツゴーだよ。
店内はカウンターと、机席です。
hikyuuIMG_6704.jpg
hikyuuIMG_6702.jpg
忘れてました!!ヒキュウの意味です。
どん!
hikyuuIMG_6701.jpg
ヒキュウ=飛球ではありません。
今日もご馳走様でした。

最近の来訪記事

2回目はこってり系!鶏白湯魚介濃縮らーめん!!「麺・ヒキュウ」
3回目は!鶏白湯魚介つけ麺!!「麺・ヒキュウ」
サイドメニューも充実してるよ!!「麺・ヒキュウ」
つけ麺の大盛りだよ!!「麺・ヒキュウ」
鶏清湯魚介らーめん(あっさり)+ライス小!!「麺・ヒキュウ」
同じ値段でもつけ麺(並)を食す!!「麺・ヒキュウ」
3種類からの選び方!!上級者用!!「麺・ヒキュウ」
2人で行ったらこんな感じだよ!「麺・ヒキュウ」
そぼろ丼もかなり美味しい!!「麺・ヒキュウ」
大好きなので友人を連れて行こう!パート1「麺・ヒキュウ」
大好きなので友人を連れて行こう!パート2「麺・ヒキュウ」
新メニュー?!魚介らーめんになりました!!「麺・ヒキュウ」
大好きなので友人を連れて行こう!パート3「麺・ヒキュウ」
ちょっとだけ違うよ!つけ麺だーー!!「麺・ヒキュウ」
スープの色が変わったーー!!魚介らーめん!!「麺・ヒキュウ」
そうです!!そりゃ流行るのです!!「麺・ヒキュウ」
3種類とも美味しいね!!「麺・ヒキュウ」
今日は何にしようかな?!01「麺・ヒキュウ」
3人で行ったらこんな感じだよ!「麺・ヒキュウ」
こんな日は!!迷わず!!入店ですね!「麺・ヒキュウ」
魚介らーめんにチャーシュ追加!!「麺・ヒキュウ」
3人で行ったらこんな感じだよ!02「麺・ヒキュウ」
あなたの定番メニューは?!「麺・ヒキュウ」
あなたの定番メニューは?!02「麺・ヒキュウ」
あなたの定番メニューは?!03「麺・ヒキュウ」

お店の情報

店名

麺・ヒキュウ

電話番号

078-856-3455
(※六甲道どっとこむを見てきました!と声をかけると、店主さんが喜びます!!)

住所

神戸市灘区永田町3−4−19

神戸市灘区永田町3−4−19

営業時間

11:30〜14:30
17:30〜21:00
無休
お休み情報はこちらをどうぞ。

その他

カウンター、机席あり。完全禁煙。
入店して右に券売機があります。
2014年9月3日ニューオープン。


阪急そば六甲店※閉店「懐かしの和風中華そば!!」

2019-05-17 [記事URL]

※2019年閉店しました。

阪急六甲駅からすぐですね。
オアシスの入り口付近にあります。
「阪急そば六甲店」です。
外観です。
P1030956hankyuusoba_ks.jpg
駅そば!ってやつですね。
今では阪神新在家、JR六甲道、阪急六甲。
全ての駅前に、こういう手軽なおそば・うどん屋さんが出来てます。
個人的な阪急そばは、西宮北口です。
あそこはほんとよく利用しました。
土日のみだけどね。
分かる人には分かります(笑)
メニュー表です。
P1030958hankyuusoba_ks.jpg
P1030957hankyuusoba_ks.jpg
季節限定と新メニューです。
P1030962hankyuusoba_ks.jpg
定番メニューでなく、目にはいってきたのがこれです。
「阪急そば」の和風中華そば330円。
これにしました。
まずはおにぎり!200円
P1030959hankyuusoba_ks.jpg
和風中華そば330円
P1030961hankyuusoba_ks.jpg
大学の食堂にも似たようなのありました。
確か和風ラーメンだったかな。
うどんの出汁に中華そば!!
これ結構好みなんです!
久々に食べることできて懐かしかったです。
美味しい!最高!ってわけではないですが、
間違いなくまた食べたい麺類です。
時代ですね。
完全禁煙にちょっとびっくりしてお店をでました。
今日もご馳走様でした。

お店の情報

※2019年閉店しました。

店名

阪急そば 六甲店

電話番号

078-801-0873

住所

神戸市灘区宮山町3-1-25

営業時間

11:00~20:30(LO20:00)

その他

カウンターのみ。完全禁煙。


串くし本舗新在家店※閉店「新在家でさくっと串カツを!」

2019-05-15 [記事URL]

※2019年閉店しました。

JR六甲道でなく阪神新在家からすぐです。
居酒屋さん「串くし本舗新在家店」です。
外観です。
P1020559kusikusihonpo_ks.jpg
串カツ屋さんと思って入店したのですが、
居酒屋さんですね。
いろんなメニューがありました。
この日は、串カツだけ!!って気分だったので、
おまかせ10本盛945円をお願いしました。
P1020561kusikusihonpo_ks.jpg
P1020562kusikusihonpo_ks.jpg
P1020565kusikusihonpo_ks.jpg
どーん!!と登場です。
P1020567kusikusihonpo_ks.jpg
キャベツの大盛りにびっくり!
P1020568kusikusihonpo_ks.jpg
その他のメニューです。
P1020569kusikusihonpo_ks.jpg
P1020570kusikusihonpo_ks.jpg
曜日によってお得なイベントがあるみたいです。
狙っていくのもよいですね!
どうもJR六甲道の駅前にも支店ができるそうです。
新在家と六甲道に!ちょっとびっくり。
今日もご馳走様でした。

お店の情報

※2019年閉店しました。

店名

串くし本舗新在家店

電話番号

078-821-3381

住所

神戸市灘区浜田町3-2-5

営業時間

16:00~1:00(LO0:30)

その他

カウンター、机席あり。全面喫煙可。
お店のHP:http://hasshin.info/user/kushikushihonpo-shinzaike.html


PAGE TOP



六甲道どっとこむ
六甲道にはすごいお店がいっぱいある、でもそのお店の本当の良さを伝えている情報ページがあまりにも少ない。
じゃあ、もっとたくさんの人に、この六甲道の良さを知ってもらおう!!
実はこうした友人との雑談の中からの「思いつき」で始まったのが六甲道どっとこむです。




MENU

CONTACT
HOME